働く環境を知る

ウィルオブ・ワークの制度や社風を
ご紹介します

福利厚生

福利厚生が充実していること。理想的な働き方を実現できる場であること。そして、ウィルオブ・ワークにいい人がドンドン就職してくるようになること。それが私達の理想です。仕事の量だけで戦うのではなく、質で戦う集団を目指して…福利厚生の更なる充実化をはかっています。

  • 休暇制度
  • 慶弔見舞金制度
  • 短時間勤務制度
  • ウィルグループ従業員
    持株会制度
  • 確定拠出型年金制度
  • 健康診断
  • 社内相談窓口
  • インフルエンザ予防接種

社内交流

役職や部門の垣根を越えて、同じグループ従業員として交流を深める事を目的として生まれたサークル活動や100名以上の従業員が集まる年に一度のBBQ大会など…仲間との活発なコミュニケーションを図れる機会を設けています。

サークル活動

サークルは、グループ従業員(正社員からアルバイトまで全員対象)が役職・部門関係なく入ることが可能。運動系に限らず、文化系サークルまで…多種多様なサークルが生まれています。

フットサル、ランニング、バスケ、ラグビー観戦、餃子、釣り、一眼レフ、リアル脱出ゲームなど、30以上の色々なサークルが運営されています。

サークル活動

グループBBQ

年に1回、グループ従業員を対象にBBQを開催。毎年100名以上が参加し、新しいコミュニティを形成したり、仲間との絆を確かめ合ったりしています。

各社員の家族やパートナーの参加も可能なため、社員のプライベートな一面に触れる事も。

グループBBQ

デジタルシフトクラブ

WILL WAYの一つ「テクノロジーを学ぶ」について、DXやITにまつわる学びの場として自分たちの頭で考え、意見を交わすプラットフォームを皆さんが使えるようにしています。
業務改善はもちろん、DXリテラシーを定期的にチェックできるとともに、スコアアップのための実践的な学習コンテンツも順次リリース中です。

デジタルシフトクラブ