Interview
社員インタビュー
-
入社理由を教えてください。ウィルオブ・ワークは、知人に誘われて入社しました。
自分が働く会社を人に勧められるってなかなか無いことだと思うので、とても驚きました。たまに飲みに行く程度の知人だったんですが、ちょうど前職を辞めたときに一緒に働かないかと熱心に誘ってもらったんです。その方は何事に対しても熱くいつもポジティブで、会社のことも好きだと言い切ってしまうような方で、そんな方が誘ってくださるのであればと思い、入社を決めました。
また、色んな業種やポジションがあるので、ビジネスマンとしてもスキルアップできそうだなと思っていました。
実際に入社して感じたのは、年功序列や厳しい上下関係が一切なく、ボトムアップが強いことと、業務を任せてもらえることです。評価も直結しているので、とても仕事がしやすいと感じています。 -
現在の仕事内容を教えてください。フードデリバリーサイト導入の営業代行チームに所属しており、SV(スーパーバイザー)を担当しています。
4~5名ずつでチームが分かれており、1チームのリーダーのようなポジションです。
メンバーと一緒に営業活動を行いますし、メインは、フィードバックや成功事例を基にしたマニュアル作成、営業手法の体系化など、チーム全体のスキル向上を目標としています。
私自身、このプロジェクトの立ち上げ期に参加させていただき何もない状態からスタートしました。新規営業の経験がなかったので、とにかく営業に関する本や情報を読み漁りましたね。その経験が功を奏したのか、今では営業手法の体系化や指導マニュアルなど多くのことをゼロイチで生み出すことが出来ました。 -
仕事のやりがいや喜びを教えてください。「今、組織が欲しがっているものを見つけて提供する役割」を担っていると感じています。
ある程度自由にやらせてもらうほうが実績を出すタイプだと上司も自分のことを理解してくれているので、誰かに言われた訳ではなく、自分自身でその役割を見つけたような感覚です。でもそれが評価に直結していますし、何より自分の成長に手ごたえを感じられて、日々ワクワクしています。
今のミッションは、「メンバーが実績を出せるようになるための育成」ということを自身で設定しています。そのために営業関連のインプットをとにかくして、すぐにメンバーに分かりやすいように変換したアウトプットを行うそのサイクルのスピードが凄まじいので、考え方や思考に手ごたえや実感をマジマジと感じており、それがとても楽しいです。