コストセンターからの脱却〜マーケティングセンターへの進化〜

この1年で新型コロナウイルス感染症が日本でも拡大し、
各業界の需要も大きく変わったと言えます。
特に対面での接客サービス展開を行っていた会社は、
非対面での顧客獲得ができない悩みを抱えていらっしゃるかと存じます。
一方で、感染対策によるステイホームでEC業界やサブスク関連の需要が高まり、
様々なサービスが生まれています。
しかしながら各種問合せに関してはコロナ前と変わらずコールセンターがメインです。
コールセンターは対面ではないですが、エンドユーザーと直接接する部門です。
今まで以上に限られたコミュニケーション機会で「おもてなし対応」をすることで、
一度つかんだ顧客を離さないこと=「ファンをつくる」ことが今後の売上拡大に繋がります。
今回は、コールセンターの業務委託を行っている弊社がクライアント様のエンドユーザーを
「ファン」にするため実践してきた事例を紹介できればと考えております。
プログラム
・コロナ禍の市況とコールセンターに求められていること
・「ありがとう」をKPIにする
・コールセンターでファンを作る
日時 | 05月26日 (水) 14:00-14:40 |
---|---|
開催場所 | ZOOM配信 |
定員数 | 100名限定 |
料金 | 参加無料 |
必要なもの |
登壇者の紹介

株式会社ウィルオブ・ワーク
コールアンドオフィスデザイン事業部 アウトソーシング営業部 リーダー
2010年に株式会社セントメディア(現:株式会社ウィルオブ・ワーク)にオペレーターとして入社。1年後に派遣営業コーディネーターへの登用を経て、その後は大宮⇒新宿と約5年間支店長として着任し、売上・利益達成に大きく貢献。
2020年にはコンタクトセンター委託営業部門の営業リーダーとして着任し、業界10年の豊富な経験と知識を武器に、新規顧客の開拓や既存顧客への改善提案などを担当している。