【6月最新】マネキン紹介所7社を徹底比較!会社選びのポイントも解説

2024/06/11

この記事でわかること

  • マネキン紹介所と人材派遣の違い
  • マネキン紹介所7社を比較
  • マネキン紹介所を選定するポイント

本記事では、マネキンを紹介してくれる会社を7社比較し会社選びの際に抑えておきたいポイントを軸に解説します。

マネキン紹介所や人材派遣を検討中の方はこちらの申し込みフォームからお気軽にご相談ください。概要資料の提供だけでなく、費用についてなどについてもお伝えいたします。

マネキンとは

マネキンとは、デパートやショップなどの店頭において、商品の宣伝や販売促進を行う販売員のことを意味します。もともとはアパレル業界で使われはじめた用語ですが、現在では食品の試食販売を行う販売員も含まれるなど、使用される範囲が拡がってきています。

マネキンの利用で一番多いのは、デパート・スーパー・物産展などの催事等で、急に人手が必要になった際です。商品に関して専門知識を身につけたマネキンの配置は、短期的な売り上げ拡大にも効果が見込めます。

人材不足や採用に関するご相談やサービス資料提供を随時受け付けております。お気軽にご相談ください。

資料請求をする

マネキン紹介所7社を比較

マネキン紹介所およびマネキン派遣会社7社を紹介していきます。検討している方はご活用ください。

株式会社ウィルオブ・ワーク

マネキン派遣ウィルオブ

【PR】

ウィルオブ・ワークは、東証プライム上場企業ウィルグループのグループ会社である人材派遣会社です。全国に約50拠点を展開しており、エリア問わずに対応。全国のネットワーク網による安定した人材採用も特徴です。また販売・営業領域において20年以上、様々な業種・販路に対応してきた実績があるため、ノウハウを活かした運営が可能です。

公式サイト willof-work.co.jp
対応職種 食品、雑貨、美容家電、アパレル、スポーツ用品・アパレル
サービスの特徴 ・50拠点、全国どこでもサービスを展開
・コンプライアンス遵守やリスクマネジメントを徹底
・正社員中心の販売力に長けた人材の配置と高水準の定着率
サービス資料請求 willof-work.co.jp/download/

有限会社ファーストマネキン紹介所

first-mannequin_corp

有限会社ファーストマネキン紹介所は急な欠員や繁忙期などのスタッフ補充だけでなく、販売員の定着や人材募集の経費削減など、企業の悩みの解決に尽力してくれる会社です。

対応職種 食品・空港販売
サービスの特徴 ・国内各所でサービス展開
・採用教育・研修・就労中のフォローまで対応
・必要な時にいつ様な条件で人材提供
公式サイト first-mannequin.co.jp

cabic株式会社

cabic_corp

セールスプロモーションに特化した人材サービス派遣会社で、インパクトホールディングス株式会社のグループ会社です。自社開発したシステムでの衛生管理の徹底や、近隣駅に待機しているスタッフが代わりに業務にあたる『待機スタッフ交代制度」の導入により、企業様に安心と信頼を提供しています。

対応職種 食品・化粧品・日用雑貨・スポーツ・アパレル
サービスの特徴 ・セールスプロモーションに特化
・全国どこでも対応可能
・基本教育・業務前研修・巡回アドバイスと3段階教育プログラムを実施
公式サイト cabic.jp

株式会社エーエスピー

asp_corp

エーエスピーは、マネキンの派遣からキャンペーンの企画・運営・ツール制作までプロモーションの実行を支援しています。教育面においては、整備されたマニュアルで研修を行うことで、高品質のサービス提供を実現しています。

対応職種 食品・家電・コスメ・日用品
サービスの特徴 ・地域の協力会社ともパートナーシップを結んでおり全国対応可能
・展示会、店頭キャンペーン、デモンストレーションの実績多数
・ターゲットに訴求する会場やブースづくりも代行
公式サイト asp-agency.co.jp

株式会社アクトプラス

actplus_corp

アクトプラスは、食品業界を中心とした人材会社です。マネキン紹介のほか、長期派遣・短期催事への派遣・社員・アルバイト紹介など幅広いニーズに対応することができます。専任の販売リーダーを配置し、販売スタッフのPDCA管理を任せるなど、安定的な運営を目的に体制を構築しています。

対応職種 食品・コスメ・雑貨
サービスの特徴 ・販売現場で正社員が販売指導及びオペレーションを実施
・派遣・マネキン・請負にも柔軟に対応
・長期だけでなく、短期のニーズに的確に対応
公式サイト act-plus.co.jp

株式会社ソフィアプロモーション

sophia-p_corp

ソフィアプロモーションは、創業から20年以上にわたり、インストアプロモーションを中心に、販売促進事業を行っている企業です。全国で約14万人の登録スタッフを抱えているほか、食・健康に携わる外部団体との業務提携により、食育インストラクターなどの有資格者を紹介することも可能です。

対応職種 食品販売
サービスの特徴 ・全国どこでも対応
・食育インストラクター資格取得を推進するなど研修制度が充実
・社員が店舗への定期巡回を行い、現場指導やフォローを実施
公式サイト sophia-p.co.jp

東商株式会社

ginza-tosho_corp

東商株式会社は1954年にサービスを開始した創業67年の老舗企業です。首都圏に特化した営業ネットワークにより、百貨店・ファッションビル・メーカーとの取引が多いのが特徴です。新しいブランドの立ち上げ時や大量募集時でも、常時マネキンを紹介できる体制が整っています。

対応職種 アパレル・食品
サービスの特徴 ・短期から長期まで柔軟に対応
・地方でもテレビ会議でお打ち合わせも可能
・催事・アパレル・食品販売の実績多数
公式サイト ginza-tosho.co.jp

人材不足や採用に関するご相談やサービス資料提供を随時受け付けております。お気軽にご相談ください。

資料請求をする

マネキン紹介所と人材派遣の違い

マネキンに関しては、基本的にはマネキン紹介所を介して紹介を受けますが、最近では人材派遣会社を通してマネキンを派遣してもらうケースも増えてきています。ここでは、マネキン紹介所と人材派遣会社を利用するケースの違いがあるか紹介していきます。

マネキン紹介所を利用する場合

マネキン紹介所の場合、雇用形態が紹介となり、紹介先の企業と直接雇用を結ぶ形になります。よって、給与支払いや社会保険加入手続き等は紹介先の企業が行います。またマネキン紹介所を通し、マネキンスタッフの紹介を受けた場合、紹介手数料が発生することがあります。
紹介手数料取るか取らないかに関しては、各紹介所が任意で決めていますので、事前に紹介手数料が発生するかどうか確認しておく必要があります。

人材派遣会社を利用する場合

人材派遣会社を利用する場合の雇用関係は、スタッフと人材派遣会社(派遣元)で締結されます。よって、給与支払いや社会保険加入手続き等は人材派遣会社が行います。指揮命令に関しては、人材派遣会社ではなく、派遣先企業が行うことになります。

  マネキン紹介所 人材派遣会社
雇用関係 紹介先企業と雇用契約を結ぶ

人材派遣会社(派遣元)と雇用契約を結ぶ

指揮命令権 紹介先企業

派遣先企業

給与支払い 紹介先企業が支払う

人材派遣会社(派遣元)が支払う

人材不足や採用に関するご相談やサービス資料提供を随時受け付けております。お気軽にご相談ください。

資料請求をする

マネキン紹介所を選定するポイント

ここからは、マネキン紹介所を選定する際に抑えておきたいポイントを紹介していきます。人材派遣会社からマネキンを派遣してもらうケースでも同様ですので、しっかりとポイントを抑えて、会社を選定するようにしましょう。

対応実績が豊富か

マネキン紹介所を選定する際、どういった対応実績を持っているかは重要視したいポイントです。なぜなら、対応実績が豊富であればあるほど、自社のニーズにマッチしたマネキンを紹介してくれる可能性が広がるからです。

よって、どういった実績を持っている会社なのかをまずはチェックしましょう。自社と類似した業界やサービスに対し、どのような実績があるかを事前に確認することができれば、紹介を受けた際のイメージも明確になってきます。

対象エリアをカバーできているか

マネキン紹介所を選ぶ際、対応エリアのチェックも欠かせないポイントです。せっかく自社ニーズを満たした会社であっても、サービス提供エリアでなければサービスを受けることすらできません。
全国展開をしている会社であれば、エリアをカバーできているだけでなく、スタッフやサービスの質も均一化されていることが多いため、おすすめです。

フォロー体制が整っているか

店舗で成果を残したい場合、マネキンの質はもちろん、マネキンへのフォロー体制も重要です。就業前の研修や就業中の面談実施など充実したフォロー体制があることで、スタッフは安心して就業することができるため、質の高いサービスの提供にもつながっていきます。
マネキン紹介所を選定する際には、フォロー体制に関しても、是非チェックしておきましょう。

人材不足や採用に関するご相談やサービス資料提供を随時受け付けております。お気軽にご相談ください。

資料請求をする

最後に

マネキンの利用は急に人手が必要になった際、役立つだけでなく、短期的に売上を伸ばしたい時にも効果的です。しかし、得意業界やサービス内容は会社によって異なるので、対応可能エリアやフォロー体制などの細かい部分を見るのも重要なポイントになります。
記事を参考に、自社の課題に合わせて会社を検討してみてください。

店舗や人材採用に課題をお持ちのご担当者様へ

「顧客対応の質を向上をしたい」「外部委託して生産性上げたい」などお悩みはないですか?
人材総合企業の強みを活かした品質の高いリソース確保と業界トップクラスの定着率を誇るウィルオブ・ワークにお気軽にご相談ください。

資料請求・相談を申し込む

ウィルオブ 販売代行

Related article関連記事

お問合わせ・資料ダウンロード

リソースや人材に課題をお持ちならば、まずはお気軽にお問い合わせください。