icon

ウェビナーとは?今さら聞けない基礎からメリットやツール紹介まで解説

ウェビナーとは?今さら聞けない基礎からメリットやツール紹介まで解説

新型コロナの影響で人を集めてのイベントの開催が難しくなり、
それまで特定の場所に集客をして開催されていたセミナーは
オンラインで配信するウェビナーの形式をとられることが当たり前になりました。

本記事では、ウェビナーのメリットとデメリット、
そしてこれからウェビナーを始める方へ向けておすすめのツールを紹介しています。

ウェビナーとは

ウェビナー(Webinar)は、ウェブ(Web)とセミナー(Seminar)を組み合わせた造語であり、
ウェブセミナーやオンラインセミナーとも呼ばれています。

ウェビナーの参加者は、インターネット環境さえあれば
パソコンやモバイルを使ってどこからでも視聴することができます。

また、一般的に視聴者はカメラや音声をオフにして視聴できるので
オフラインで開催していたイベントよりも気軽に参加でき、
開催者側はこれまでよりも多くの人に参加してもらえる可能性が広がりました。

ウェビナーの配信方法に関して

ウェビナーの配信方法には大きく分けて2種類あります。

リアルタイム配信

リアルタイム配信とは、決められた時間にセミナーを開催して生放送で配信する方法で、
ライブ配信と呼ばれることがあります。

リアルタイム配信では、チャット機能やアンケート機能等を活用することで
参加者とコミュニケーションをとることができ、ウェビナー中に質問に答えたり
アンケート結果の内容をもとに配信内容を変更したりなど、状況に合わせた配信ができます。

一方、トラブルが起きないよう配信環境等の整備に細心の注意が必要なほか、
万一に不備が起こった際の登壇者の対応力なども求められます。

録画配信

録画配信は、主催者があらかじめ録画したセミナー動画を配信する方法です。

リアルタイム配信と同じく決められた時間にだけ視聴できるようにする場合と、
配信開始後は参加者がいつでも視聴できるようにアーカイブとして残す場合があります。

やり直しが効かないリアルタイム配信と比べて登壇者の心的ハードルは低く
編集次第では間延びせず端的に内容を伝えることができます。

リアルタイム配信のような参加者とのコミュニケーションはできないため
一方的な説明にならないよう工夫する必要があります。

また、動画編集をする場合はそのための整備や
動画データの置き場所となるサイトの準備に工数がかかる場合があります。

ウェビナー開催のメリット・デメリット

ウェビナー開催のメリット

コスト削減が可能

見込み顧客の獲得を目的としたセミナーを運営する際には、社外の会場を借りるなど、
会場のレンタル費用が発生していましたが、
ウェビナーの開催においてはそのような費用は一切かかりません。

会場に向かうまでに発生していた交通費も発生しないため、
参加者側にとっても大きなメリットとなります。

いつでもどこでも視聴が可能

前述のとおり、参加者はインターネット環境さえあれば、
パソコンやスマホを使ってどこからでもアクセスすることが可能です。

録画配信のウェビナーの場合、自分の好きな時間にコンテンツを視聴することが可能なため、
参加者側のウェビナー参加に対する障壁が低くなり、
対面式セミナーと比べ参加人数の増加も期待できます。

場所や人数に制約がなく新規顧客開拓の機会を拡大できる

場所や人数に制約がなくなり、また参加者側にとっても参加がしやすいウェビナー開催では、
これまでの対面式セミナー開催時と参加者の層が異なるといった声も多く聞かれます。

つまりこれまでの対面式では開拓できなかった顧客とつながる可能性もあり、
新規顧客開拓の機会創出にも効果が期待できます。

ウェビナー開催のデメリット

通信環境によって品質に差が出る

利用する機器や置かれた通信環境によって音声や画質に差や乱れが生じてしまう可能性があるのが、
ウェビナー開催における最大のデメリットといえるでしょう。

これはいくら運営側で防ごうとしても、
参加者側の利用環境が一人一人違う以上は防ぎきれないというのが現状です。

リアルタイム配信でも録画機能を使って、
参加者が好きなタイミングで再度確認できるように準備しておくなど、
トラブルを事前に想定した対策を考えておくべきです。

参加者の熱量(参加意欲)が測りづらい

対面式セミナーと違ってウェビナーの場合、参加者の表情や雰囲気が確認できないため、
参加者の熱量(参加意欲)が測りづらいのもデメリットです。

参加者の反応を知るために、ウェビナーの中でアンケートを実施したり、
チャット機能を使って質問を受け付けてみるなど、
参加者側も意欲的に参加できるコンテンツを準備しておくことをおすすめします。

ウェビナーツール選定のポイント

ここでは、数あるウェビナーツールの中から、選ぶときのポイントを解説します。

料金プラン

ウェビナーツールの料金プランは、大きく「月額固定制」「従量課金制」で分かれます。

月額固定制はどれだけ利用しても料金が一定なため、ウェビナーの開催頻度が高い場合におすすめです。

従量課金制は使った分しか料金が発生しないため、
ウェビナーの開催頻度が比較的少ない場合や、不定期開催の場合におすすめです。

それぞれの特徴を押さえ、自社に合った料金プランを選択しましょう。

必要な機能の確認

ウェビナーツールは、音声や動画といったメイン機能以外に、サブ機能が搭載されています。

開催するウェビナーがリアルタイム配信の場合、
参加者とのやり取りを可能にするチャット機能が実装されているかは、チェックすべきポイントです。

録画配信の場合は、録画機能が実装されているかが事前に確認すべきポイントとなるでしょう。

サポート体制

ウェビナーツールを提供している企業のサポート体制が充実しているかどうかも、
ツール選定において大きなポイントの一つです。

本番前の練習でうまく使いこなせず不安が残った場合でも、
すぐに対応できるようなサポート環境があれば安心ですよね。

ツールごとに、どのようなサポート体制を用意しているかも事前に確認しておきましょう。

ウェビナーツール紹介

Zoom Webinar

Zoom(ズーム)は、世界で75万もの企業が導入しているウェブ会議ツールです。

zoom

  • 参加100名まで無料プランで対応可能
  • ホスト以外はアカウントの作成不要で参加者の招待が簡単
  • ウェブ会議の内容の録画や録音をワンクリックで対応可能
主な機能録画録音機能・資料共有・画面共有・ホワイトボード
チャット・アンケート・Breakout Room
料金プラン無料プラン以外に3つの有料プラン
※無料プランは参加者が3人以上になると1回40分までの時間制限あり
※有料プランは契約可能ID数によって異なる
URLhttps://zoom.us/jp-jp/webinar.html

コクリポ

時間換算3,000円で使用できる月額制のウェビナーツールは、
インストール不要で最大300人にライブ配信が可能です。

コクリポ

  • 回線が安定し自動再接続機能もあるため、ストレスなく続行できる
  • 滞在時間を記録できるため、参加者各個人に合わせたフォローも可能
  • ソフトウェアのインストール不要で参加者が参加しやすい
主な機能カメラ映像配信・録画録音機能・資料共有・同時画面共有
チャット・アンケート・動画ファイル配信
料金プランフリー(無料)・ビジネス(30,000円/月)・エンタープライズ(70,000円/月)
※フリーは最大参加可能人数3名・ビジネスは100名・エンタープライズは300名
URLhttps://promote.cocripo.co.jp/

Live On

安価で品質が優れたWeb会議システムサービスで、
月額3,000円で使い放題のため、頻繁にWeb会議を行う企業ではコスト削減が期待できます。

ライブオン

  • 完全自社開発で高品質の音質と画質を実現
  • 多彩な高機能ツールを搭載するほか日本語・英語・中国語にも対応
  • 直感的なインターフェースで簡単操作
主な機能資料共有・ホワイトボード・録音録画機能・チャット
アンケート・グルーピング・コール機能
料金プラン3000円/1ライセンス・初期費用78,000円/1ライセンス(ASP版)
※自社専用システムとして導入するイントラバック版も用意
URLhttps://www.liveon.ne.jp/

V-CUBEセミナー

ウェブセミナーのライブ配信やオンデマンドコンテンツの配信を行うクラウド型配信サービスで、
全世界のPCやタブレットに対してセミナーを開催することが可能です。

V-CUBEセミナー

  • チャットやアンケートによる双方向コミュニケーションが可能
  • 24時間365日サポート対応可能
  • 各ユーザに合わせた運用体制の構築を支援
主な機能講師映像配信・資料共有・アンケート・チャット
配信者切り替え機能・タイムシフト再生
料金プラン詳細は要問い合わせ
URLhttps://jp.vcube.com/service/seminar

ネクプロ

ウェビナーだけでなく、
ウェビナーを通じでのマーケティング活動全般を行う機能が備わっていることが特徴で、
見込み顧客を商談につなげられず課題を感じている企業におすすめのツールです。

ネクプロ

  • 獲得した顧客管理をきめ細かく管理することが可能
  • セミナー運営に関わる繁雑な業務を一元管理により効率化を実現
  • アーカイブ動画配信で資料ダウンロードとアンケートを組合わせた動線を設計できる
主な機能録画配信・アンケート・レポート管理・リード管理・オープンメディア
クローズドオウンドメディア・キャンペーンマネージメント
料金プラン詳細は要問い合わせ
URLhttps://nex-pro.com/

まとめ

ウェビナーの導入によって、一度で大人数のセミナー開催が可能になります。

また、有益な情報発信によりユーザーとより良い関係を構築することができ、
量だけではなく質の面でも有益な施策と言えます。

見込み客の総数や、顧客との関係構築にお悩みでしたら、
ぜひウェビナーに取り組んでみることを検討してみてはいかがでしょうか?

顧客との関係構築ならインサイドセールス代行サービスがおすすめ

営業代行サービス「セイヤク」では、インサイドセールスの代行や、
組織の立ち上げから運用まで幅広く対応した営業支援活動を行っています。
無料で資料請求できますので、お気軽にお問合せください。

インサイドセールス代行サービス「セイヤク」の資料を請求する

Writing by

SalesMedia 編集部

SalesMediaの記事を制作・配信している編集部です。
営業支援に役立つ情報を発信していきます。

タグ

関連記事

もっと見る

営業代行セイヤク