
受賞者プロフィール

受賞者プロフィール
ファリス クマラさん
ファクトリーアウトソーシング事業部
東日本営業部 グローバルサポートグループ
東日本営業部 グローバルサポートグループ
2024年4月に入社。インドネシアに奥さんと5歳の息子がおり、家族に仕送りするために覚悟決めて日本でのお仕事に挑戦しています。
現地にいる家族と一緒に住むため、特定技能2号の取得を目指す。後輩スタッフのお手本になりたい
- 特定技能賞を受賞したと聞いて、どういう気持ちになりましたか?
- 突然の表彰でとてもビックリしています。まさか自分が表彰されるなんて思っていませんでした。今後100名以上の同国籍社員がウィルオブワークに入社するので、お手本になれるような存在になりたいです。引き続き後輩へのフォローも行いたいと思います。
- ウィルオブと出会ったきっかけを教えてください
- 特定技能として日本でお仕事をするために、様々な求人を調べていくうちに、生活面もサポートしてくれる会社としてウィルオブを見つけて興味が湧きました。
- 今のお仕事を選ばれた理由は何ですか?
- 今は特定技能1号ですが、2号までステップアップした際には、インドネシアにいる家族を日本によんで一緒に生活したいと考えています。もし、特定技能2号として就業ができずにインドネシアに戻ったとしたら、日本での経験を生かしてインドネシアで起業したく、どちらにせよ安定した収入が必要です。ウィルオブの仕事は収入面でも非常に満足できるので選びました。
- やりがいに感じることや難しいと感じることを教えてください
- 同時期に入社した人の中には日本語の意思疎通ができない人がいるため、通訳やフォローをしてあげることがありますが、自分の通訳で意思疎通ができたときや日本語の上達を感じられたときはうれしい気持ちになります。一方、現在配属されているイオンフードサプライ株式会社のお仕事を毎日ミスなくこなすことが難しい反面やりがいにも感じています。
- ウィルオブの担当とのやり取りで印象に残っていることはありますか?
- 入国前のビザ申請についても、細かく案内をしてくれたり、入国後も入社準備で不明点があるときに丁寧に連絡をくれてわかりやすかったです。マイナンバーカード、在留カードの申請、トラブルがあったときも、現場にいるフォローの担当者が迅速に対応してくれるため本当に助かっています。
- ウィルオブは、あなたのキャリアづくりに貢献できていますか?
- 自分以外の特定技能の人達がどんなことで悩んでいるのか、日本語で伝えることが難しい人のフォローに入ることにより、職場改善や人間関係のフォローなどを初めて経験することができました。今後もインドネシア人の特定技能リーダーとして働いていきたいです。
ウィルオブは働くみなさまを応援しています
ウィルオブ・ワーク(ウィルオブ)は、全国のクライアント企業さまのもとで活躍するスタッフ一人ひとりにフォーカスをあて、定期的に賞賛の機会をもうけています。
目の前の仕事だけでなくキャリアも積極的にサポートすることで、スタッフひとりひとりが自らの能力を最大限に発揮し、ポジティブに働ける環境づくりを心がけています。

推薦者プロフィールテキスト
越川 敬介
ファクトリーアウトソーシング事業部
東日本営業部 グローバルサポートグループ
東日本営業部 グローバルサポートグループ
2024年からイオンフードサプライ南関東センターではインドネシア国籍の特定技能外国人採用をスタートさせました。
クマラさんは、スタッフの中でも特に日本語能力が高く、年齢的にも他スタッフのお兄さん的立ち位置で勤務してくれています。
また、ウィルオブの現場常駐社員がベトナム国籍の女性ため、社宅での困りごとや、休日の他スタッフの病院同行など積極的にサポートしてくれています。
さらに、センターからの周知事項を日本語で理解し、インドネシア語で他スタッフへ周知するなどの通訳業務も担ってくれています。
南関東センターからは、ウィルオブ現場社員と連携して活躍する姿勢に評価をもらえており、2025年の90名120名ODに間違いなく貢献してくれました。
クマラさんは、スタッフの中でも特に日本語能力が高く、年齢的にも他スタッフのお兄さん的立ち位置で勤務してくれています。
また、ウィルオブの現場常駐社員がベトナム国籍の女性ため、社宅での困りごとや、休日の他スタッフの病院同行など積極的にサポートしてくれています。
さらに、センターからの周知事項を日本語で理解し、インドネシア語で他スタッフへ周知するなどの通訳業務も担ってくれています。
南関東センターからは、ウィルオブ現場社員と連携して活躍する姿勢に評価をもらえており、2025年の90名120名ODに間違いなく貢献してくれました。