外国人雇用コンサルタントが解説 日本で働く外国人の在留資格についてのイロハ

近年、多くの企業様で外国人雇用が進んでいます。
外国人労働者の雇用は年々増加しており、身近に外国人労働者を目にするようになりました。
厚生労働省が発表した資料によると、2022年10月末時点で外国人労働者の人数は2007年に届出が義務化されて以降、最高数となる1,822,725人を記録しました。 外国人労働者数は、2012年から2022年にかけて10年間で約3倍に増加しています。 また近年在留資格も多様になってきており、それぞれのメリットデメリット等詳細を知りたい方も多いのではないでしょうか。
本ウェビナーでは、弊社の外国人雇用コンサルタントである小濃義広が、統計からみる外国人労働者、また在留資格の特徴についてお話しします。
このような方におすすめのセミナーです
- 外国人雇用に関する情報収集をされているご担当者様
- 外国人を活用されている、またはこれから活用を検討されているご担当者様
- 在留資格について詳細を知りたいご担当者様
登壇者
株式会社ウィルオブ・ワーク
外国人雇用コンサル
小濃 義広
人材派遣会社にて3年経験後、半導体企業で現場管理者として派遣と請負の窓口を12年経験。東日本大震災にて関東への引っ越しをきっかけに前職で培ったノウハウを活かすべく、2015年9月に株式会社エフエージェイ(現ウィルオブ・ワーク)に入社。
コーディネーター、支店長やマネージャー経験を経て、外国人留学生等の導入プランの考案や管理サポート業務を現場にて経験。
2019年12月より特定技能を専門にコンサルタントとして本格的に活動を開始し、お客様と外国人に寄り添う支援サポートを心掛けている。

ウェビナー内容
以下の内容についてお話します。
- データで見る日本で働く外国人の推移
- これから注目される在留資格
- 在留資格のご紹介(メリット、デメリット含む)
開催概要
日時 | 2023年7月26日(水) 14:00-15:00 |
主催 | 株式会社 ウィルオブ・ワーク |
参加費 | 無料 |
視聴方法 | 前日と当日にZOOMより登録用URLが記載されたメールを送信いたします。登録用URLよりご登録いただくと視聴URLが自動で発行されますので、当日はそちらの視聴URLよりご参加ください。 ※本ウェビナーは、ZOOMを利用して実施いたします。 ※インターネット環境があれば、どこからでもご参加いただけます。 |
お問い合わせ | 本ウェビナーに関するお問合せは、メールにてお受けしております。 【セミナー事務局】 fa-mail@willof.co.jp までにご連絡下さい。 |
注意事項 | ・競合会社様と判断した場合、ご参加をお断りする場合がございます。 ・開催時間、プログラムは変更となる場合がございます。 ・申込み頂いた⽅にはご登録のメールアドレスに個別の視聴専用URLを⾃動発⾏いたします。 ※前日までに届かない場合、fa-mail@willof.co.jpまでご連絡ください。 ・当⽇のネットワーク環境によっては、⾳声や画像の途切れ切断の可能性がございますので、あらかじめご了承ください。 ※受講前にインターネット回線が適切につながっているかをご確認ください。 【免責事項】 ・コロナウイルス感染拡大等の状況によってはウェビナー開催を中止する可能性がございます。 |
お申込み
お申込みの受付は終了いたしました。