外国人採用成功のポイントとは!?
基本手順から最新トレンドまで徹底解説!

外国人採用の需要は年々増加しております。厚生労働省が発表した「外国人雇用状況の届出状況」によると、令和4年10月末次点での外国人労働者数は約182万人、前年比約9万5千人増加となり、届出が義務化された平成19年以降、過去最高を更新しました。
外国人採用の需要が増加している多くの理由は「求人募集をおこなっても応募がない」ということに他なりません。
観光庁によると、人手不足を契機に求人を募集した企業のうち約60%が「募集しても、応募がない」と回答しています。その傾向は三大都市圏以外で特に強く、飲食サービス業や宿泊業では非常に多くなっています。
外国人の採用にあたってまず一番に知っていなければならないことは、雇用できる外国人とそうでない外国人がいるということです。外国人なら誰でも採用していいわけではありません。優秀な外国人労働者を雇用するにはポイントがあり、在留資格によってトレンドも異なってきます。採用方法、集客の際に気を付けなければならないこと等、日本人採用とは媒体や採用方法も異なる点がいくつもあります。
本ウェビナーでは、弊社の外国人雇用コンサルタントである梅村徹が、データをもとに、外国人の採用の基本となるポイントから採用トレンド、集客のコツに関してお話しします。
このような方におすすめのセミナーです
- 外国人雇用に関する情報収集をされているご担当者様
- 外国人を活用されている、またはこれから活用を検討されているご担当者様
- 採用のご担当者様
登壇者
外国人雇用コンサルタント
梅村 徹
2017年に株式会社ウィルグループ(旧ウィルオブ・スポーツ配属)入社。
2021年にウィルグループグローバルビジネス本部に異動。様々な国内滞在外国籍向けプロダクトのWork領域において外国籍専用求人媒体のENPORT work(現Japan Work)立ち上げ業務に従事。
2023年よりウィルオブ・ワーク ファクトリーアウトソーシング事業部 戦略推進部アジア統括に所属し、事業責任者として外国籍専用求人媒体Japan Workを担当。求職者1人1人に最適な雇用機会を提供することを理念とし、企業の多様な外国籍雇用ニーズに対応できる求人媒体を目指し日々外国籍人材の集客に従事している

ウェビナー内容
以下の内容についてお話します。
- 在留資格別集客トレンド
- 外国人が重要視する就業条件
- 集客できる求人の条件を要因
開催概要
日時 | 2023年11月28日(火) 14:00-15:00 |
主催 | 株式会社 ウィルオブ・ワーク |
参加費 | 無料 |
視聴方法 | 前日と当日にZOOMより登録用URLが記載されたメールを送信いたします。登録用URLよりご登録いただくと視聴URLが自動で発行されますので、当日はそちらの視聴URLよりご参加ください。 ※本ウェビナーは、ZOOMを利用して実施いたします。 ※インターネット環境があれば、どこからでもご参加いただけます。 |
お問い合わせ | 本ウェビナーに関するお問合せは、メールにてお受けしております。 【セミナー事務局】 fa-mail@willof.co.jp までにご連絡下さい。 |
注意事項 | ・競合会社様と判断した場合、ご参加をお断りする場合がございます。 ・開催時間、プログラムは変更となる場合がございます。 ・申込み頂いた⽅にはご登録のメールアドレスに個別の視聴専用URLを⾃動発⾏いたします。 ※前日までに届かない場合、fa-mail@willof.co.jpまでご連絡ください。 ・当⽇のネットワーク環境によっては、⾳声や画像の途切れ切断の可能性がございますので、あらかじめご了承ください。 ※受講前にインターネット回線が適切につながっているかをご確認ください。 【免責事項】 ・コロナウイルス感染拡大等の状況によってはウェビナー開催を中止する可能性がございます。 |