受付中
7月より解禁! 特定技能外国人受け入れに伴う一般社団法人工業製品製造技能人材機構「JAIM」への入会手順と疑問点を徹底解説!
2025年7月31日(木)00:00-23:59開催

内容について
工業製品製造分野での特定技能外国人受け入れに伴い、2025年6月25日にて経済産業大臣の登録を受けた一般社団法人工業製品製造技能人材機構(以下「JAIM」)への加入が必須となりました。現在協議会に入会済みの事業所については、2025年7月1日(火)~7月22日(火)での入会手続きが必要となり、手続き方法等、詳細を確認したいという人事担当者様も多いのではないでしょうか。
そこで今回、弊社外国人プロコンサルタントの荻原より、「JAIM」への具体的な入会手続き方法を解説いたします。現在、工業製品製造分野にて特定技能外国人を雇用している事業所の人事担当者様、これから雇用を検討している人事担当者様はぜひご参加ください。
対象企業
- 特定技能外国人を活用されている企業
- これから特定技能外国人の活用を検討されている企業
このような方におすすめ
- 特定技能外国人雇用の拡大を検討している人事担当者様
登壇者

株式会社ウィルオブ・ワーク 外国人プロコンサルタント
荻原 浩司
2018年に株式会社エフエージェイ(現ウィルオブ・ワーク)入社。
新潟県の営業所立ち上げメンバーとして着任。新規のお客様開拓から拠点運営まで経験後、福岡県に異動し、既存のお客様へのお力添えや売上伸長に貢献。
その後大阪府に異動し、新規開拓専門部署にて人材不足に悩まれている企業様に外国人材の適正な活用を提案、運用までのサポート業務に従事。特定技能を専門に雇用管理主任者として本格的に活動を開始し、お客様と外国人に寄り添う支援サポートを心掛けている。
新潟県の営業所立ち上げメンバーとして着任。新規のお客様開拓から拠点運営まで経験後、福岡県に異動し、既存のお客様へのお力添えや売上伸長に貢献。
その後大阪府に異動し、新規開拓専門部署にて人材不足に悩まれている企業様に外国人材の適正な活用を提案、運用までのサポート業務に従事。特定技能を専門に雇用管理主任者として本格的に活動を開始し、お客様と外国人に寄り添う支援サポートを心掛けている。
プログラム
- 会社説明
- 新団体設立の背景
- 新団体加入への手続き及び在留諸申請時の書類変更点
- 企業からのよくある質問
- 質疑応答
- 7月より解禁! 特定技能外国人受け入れに伴う一般社団法人工業製品製造技能人材機構「JAIM」への入会手順と疑問点を徹底解説!
- オンデマンド配信:2025年7月17日(木)~2025年7月31日(木)
開催概要
- 視聴期間
- オンライン開催:2025年7月16日(水)15:00~16:00
オンデマンド配信:2025年7月17日(木)~2025年7月31日(木)
- 主催
- 株式会社 ウィルオブ・ワーク
- 費用
- 無料
- 視聴方法
- リアル開催にてご参加のお客様に関しては、前日と当日にZOOMより登録用URLが記載されたメールを送信いたします。登録用URLよりご登録いただくと視聴URLが自動で発行されますので、当日はそちらの視聴URLよりご参加ください。
オンデマンド配信にてご参加のお客様に関しては、視聴開始日の前日、当日にZOOMより登録用URLが記載されたメールを送信いたします。登録用URLよりご登録いただくと同じURLよりすぐにご視聴いただけます。
※本セミナーは、ZOOMを利用して実施いたします。
※インターネット環境があれば、どこからでもご参加いただけます。
- お問い合わせ
- 本セミナーに関するお問合せは、メールにてお受けしております。
【セミナー事務局】fa-inside@willof.co.jpまでにご連絡下さい。
- 注意事項
- ・競合会社様と判断した場合、ご参加をお断りする場合がございます。
・開催時間、プログラムは変更となる場合がございます。
・申込み頂いた⽅にはご登録のメールアドレスに個別の視聴専用URLを⾃動発⾏いたします。
※前日までに届かない場合、fa-inside@willof.co.jpまでご連絡ください。
・当⽇のネットワーク環境によっては、⾳声や画像の途切れ切断の可能性がございますので、あらかじめご了承ください。
※受講前にインターネット回線が適切につながっているかをご確認ください。